「ドゥ・トゥール(DEUX TOURS)」は中央区晴海にある地上52階建て、ツインタワー型の大規模タワーマンション。人々の目を惹くスタイリッシュなデザインに加え、スパやバーなど非日常のような共用部はまるでホテルに暮らすような特別感を味わえます。
都心の近さと運河の開放感
マンションは都営大江戸線「勝どき」駅から徒歩5分。都営大江戸線は都心・新宿方面へのアクセスの良さから人気の路線で、勝どき駅から「汐留」駅へ2駅4分、「新宿」駅も23分です。
「ドゥ・トゥール」へは勝どき駅のA5出口を利用。エレベータもあるバリアフリーな出口です。「黎明小橋」を渡る際には、朝潮運河ごしにマンションが見えます。渡り切ると運河沿いの通りはまるで海外のリゾートのような雰囲気でした。
へ行くルート(としとくらし).jpg)
運河沿いからエントランスへ向かう道。水辺の穏やかな空気が流れています
「ウエストタワー」と「イーストタワー」のツインタワーの間にエントランスが設けられています。
勝どき駅・朝潮運河側、そして反対の「れいめい橋公園通り」側どちらからも入れるようになっています。
広々とした敷地の使い方が、開放的でゆとりある暮らしを感じさせます。敷地には全体で約4,800m²の植樹帯があり、森のようなたっぷりの緑にスタイリッシュな建物デザインがよく映えていました。
の運河側エントランス(としとくらし).jpg)
朝潮運河方面から見たエントランス。木々と天然石のエントランスがマッチしています
の晴海側エントランス.jpg)
れいめい橋公園通り側には広い車寄せがあります
エントランスの上は散策できるようになっていて、吹き抜ける風がとても気持ちよかったです。
の2階の遊歩道(としとくらし).jpg)
2階は遊歩道のようになっているので、散歩にぴったりです
のエントランスから見た晴海運河(としとくらし).jpg)
エントランス上のテラスから見る運河は心が癒されます。時々船も通りました
1階には店舗がいくつか入っていて、24時間営業のスーパーマーケットがあります。いつでもさっと買い物に行けるのは便利ですね。徒歩5分ほどの場所には「晴海トリトンスクエア」、徒歩8分ほどで「ららテラス HARUMI FLAG」があり、それぞれスーパー・薬局・100円ショップなどの生活に便利な店舗や習い事・塾・学童など子育て施設など、生活に必要なものがほとんど揃います。さらに豊洲や有明まで行くと、大型のショッピングモールも。複数の商業施設を利用しやすい立地です。
また、ららテラス手前の中央区晴海地域交流センター「はるみらい」では区の公共施設を使った様々な習いごとも開催していて、大人も子どももいろいろなことに挑戦できそう。
のれいめいばし公園(としとくらし).jpg)
遊具や広場がある「れいめいばし公園」がすぐ近くにありました
実用性と特別感を兼ね備えたラグジュアリーな共用部
天井高10mという吹き抜けのエントランスホールからエスカレーターで2階のロビーへ向かいます。イーストタワーとウエストタワーをつなぐロビーはあまりに広く、洗練された空間にうっとりとしてしまいました。
の2階ロビー(としとくらし)-1.jpg)
ガラス張りの壁から見える緑や空の景色がロビーの広さをさらに際立たせています
共用部はイースト・ウエストの両方にバランスよく配置されていて、住民はどちらの共用施設も利用できます。
さまざまな共用施設がある中でも、イースト棟にある「スパ」は特に魅力的でした。マンション銘板にも「DEUX TOURS CANAL&SPA(ドゥ・トゥール キャナル&スパ)」と入っていて、マンション名に入れるのも納得です。広い浴槽と、浴槽から見えないように配慮されている洗い場、外の空気に触れられるテラスなど、ホテル顔負けの充実の設備。また、2ヶ所のスパはドライサウナのあるスパ・スチームサウナのあるスパとそれぞれサウナが違っていて、日替わりで男湯・女湯が入れ替わるのでどちらも楽しめます。ゆっくりと浴槽で体を温め、サウナでリラックス。そんな豊かな時間が日常にあるなんて夢のようです!
のスパ2(としとくらし).jpg)
大きなお風呂は身体の芯まで温まりそうです
のスパ(としとくらし).jpg)
2つのスパは日替わりで男女が入れ替わります
のドライサウナとスチームサウナ(としとくらし).jpg)
じっくり温まれるドライサウナとシャキッと身体がリセットするスチームサウナ
「フィットネスジム」も落ち着きのあるダークトーンの空間で、筋トレやフィットネスのルーティーンが上質な時間に変わります。ランニングマシンだけでなく本格的にトレーニングができる器具もそろっていて、ボディメイクがはかどりそうです。大型の器具は家でできないトレーニングができて人気だそうです。
さらに集中して勉強や仕事がしたいときの「スタディルーム」、会議やワークショップで利用できそうな「ミーティングルーム」、ソファなどでゆっくり過ごす「ブックサロン」、子どものための「キッズルーム」もあります。イースト棟には生活のさまざまな場面で便利に使える施設が集まっています。
のスタディルーム(としとくらし).jpg)
スタディルーム。外の光を感じながらの作業は目にも優しそうです
のミーティングルーム(としとくらし).jpg)
ミーティングルーム。マンション内の会議などを行うのにぴったり
のブックサロン(としとくらし).jpg)
本棚もあるブックサロン。気分転換や息抜きに利用したいです
一方、ウエスト棟には特別な日や来客時に使いたい施設が集まっていて、湾岸の景色とお酒が楽しめる「ビューラウンジ&バー」と3つのゲストルーム「オーナーズスイート」、特別な集まりに利用したいパーティルーム「パーティラウンジ」「パーティスタジオ」があります。
パノラマウィンドウで景色を心行くまで楽しめる「ビューラウンジ&バー」は、都心からお台場、東京湾のザ・東京という景色が圧巻。夜はバーとして営業しているため、お酒を飲みながら夜景を楽しみ、そのまま余韻に浸りながら自宅でも過ごせるので本当にゆったりとした時間を堪能できそうです。
のビューラウンジバー(としとくらし).jpg)
窓際の席に座れば、景色と一体化したような気持ちになれる全面ガラスウォールです
のビューラウンジ(としとくらし).jpg)
ソファで過ごすのも、心地よく満たされるひととき
ゲストルーム「オーナーズスイート」は3種類それぞれ雰囲気が違っていて、どれも落ち着いて過ごせる品のある客室。きれいにベッドメイキングされた様子からも高いホスピタリティが伝わり、ゲストが快適に過ごせる部屋だと分かりました。
のゲストルーム和風(としとくらし).jpg)
オーナーズスイート「和」はモダンな和の雰囲気。窓の外の緑と、シンプルな装飾が心地よく感じる部屋です
のゲストルーム.jpg)
エキゾチックな天蓋付きベッドがリゾート感たっぷりのオーナーズスイート「リゾート」。やわらかい光で包み込まれるような落ち着く部屋になっています
リゾートのような暮らしが叶う、特別なタワーマンション「ドゥ・トゥール(DEUX TOURS)」
ここが東京とは思えないほどゆったりと贅沢な空間が広がる「ドゥ・トゥール」。エントランスや共用部、デザインなどどこを切り取っても特別感が感じられるマンションです。この非日常感に包まれて暮らしていたら、心にも余裕がでて人生をゆったりと楽しめるようになりそうです。
の外観画像(としとくらし).jpg)
<ドゥ・トゥールの主な共用施設>
【EAST棟(イースト棟)】
・SPA:DRY&SPA(ドライサウナ)とSTEAM&SPA(スチームサウナ)の2種類
・フィットネスジム
・スタディルーム
・ミーティングルーム
・ブックサロン
・キッズルーム
【WEST棟(ウエスト棟)】
・VIEW LOUNGE & BAR(43階)
・パーティラウンジ
・パーティスタジオ
・オーナーズスイート(3室)「和」・「CITY」・「RESORT」
<物件概要>
所在地:東京都中央区晴海3丁目13番1号 EAST棟/2号 WEST棟
交通:都営大江戸線「勝どき」駅 徒歩5分
東京メトロ有楽町線・都営大江戸線「月島」駅 徒歩15分
JR山手線「東京」駅からバス20分・「晴海三丁目」バス停徒歩5分
竣工:2015年 9月
総戸数:1,450戸
構造: 鉄筋コンクリート一部鉄骨・地上52階 地下1階
売主: 住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
文:西村みほ
【関連記事】
・盆踊りの準備をしよう! ぬって楽しい! お面づくり (DEUX TOURS)
・チョコ作り教室 (DEUX TOURS)
