東京23区にありながら、23,000㎡を超える広大な敷地の「プラウドシティ大田六郷」。その広さと、季節の草花が楽しめるこだわりの植栽は、コンセプト通り「365日愉しめる森のリゾート」です。さらに、マンション内の巨大なライブラリーも大きな特長となっており、なんと7,000冊超の蔵書を誇ります。
今回は、都心への利便性だけではなく、心の豊かさを大切にする暮らしが実現できる「プラウドシティ大田六郷」の内部をご紹介します。
都心と自然が寄り添う街、「六郷」の魅力
「プラウドシティ大田六郷」は、京急本線「六郷土手」駅と「雑色」駅の2駅が利用できます。「品川」駅へのアクセスがよいため、都心への通勤・通学に便利な立地です。下り方面では「川崎」駅や「横浜」駅へも乗り換えなしで行けるので、ショッピングやレジャーなど、休日もお出かけを楽しめそうです。
都心近接の利便性を持ちながら、すぐそばには東京のオアシスとして愛される多摩川が広がるのもこのエリアの魅力。多摩川河川敷緑地では、散歩やサイクリングを楽しむ人が多くいます。また少年野球やサッカーなどもおこなわれており、子どもたちの運動場としても活用されています。
また、飲食店や小売店などが軒を連ねる「雑色商店街」や、食品のラインナップが豊富な「オーケー仲六郷店」が徒歩圏内に揃っています。自転車を利用すれば「蒲田」駅方面までもそう遠くないため、蒲田方面まで足を伸ばす住民の方も多いそうです。
としとくらし-600x450.jpg)
近隣に位置するスーパー。朝8:30から営業開始しているのはうれしいですね
「住まい」から「街」へ。キッチンカーやマルシェが彩る豊かなコミュニティ
マンションの敷地内には、保育園「ポピンズナーサリースクール西六郷」やアフタースクール「ポピンズアフタースクール西六郷」が併設されています。 小さな子どもを持つファミリーにとっては、とても心強いですね。さらに、病院「にしろくクリニック」や、調剤薬局「すず薬局にしろく店」、「地域包括支援センター西六郷」も敷地内にあり、高齢者にとっても安心できる環境といえます。
マンションでは住民のためにさまざまな催しをおこなっています。
例えば、定期的に招致しているキッチンカーのイベント。豊洲市場の海鮮やお好み焼き、薪窯焼きピザなど、人気のラインナップに加えて、グルテンフリーの手作りケーキや低糖質・低GI値の食材を使ったランチなど、健康志向のグルメなどが週替わりで楽しめます。
.jpg)
キッチンカーの様子。多彩なメニューで飽きることなく楽しむことができそうです!
そして、月に1回程度の頻度で開催されている野菜マルシェでは、敷地内で新鮮な野菜を購入することもできるそう。
さらに、不定期で親子向けのイベントもおこなわれており、住民同士が適度に交流できる環境となっています。
.jpg)
プラザ街区の外観。多くの樹木が植えられています
日々の暮らしに彩りを添えてくれる、多彩な共用施設
「プラウドシティ大田六郷」の敷地は、「フォレスト街区」と「プラザ街区」の2つにわかれています。
総戸数632戸というスケールメリットを最大限に活かした、多彩な共用施設が用意されており、どちらの街区の住民も共用施設を利用することができます。
フォレストホール(フォレスト街区)
.jpg)
天井まで続く大きな窓から、明るい光がエントランスに差し込みます
マンションの顔となるエントランスは「フォレストホール」と名付けられています。大きな窓から空と緑の光を取り込む、開放的なデザインが特徴です。
フォレストラウンジ(フォレスト街区)
.jpg)
ここはまさにホテルのロビーのよう。窓の外に緑が広がり、高原のホテルにきたような気分
.jpg)
大きな窓の向こうには、「プラザ街区」方面にまっすぐ木々が連なっており、奥行きのある景色が広がっています
フォレストラウンジは、本を片手にゆったりと過ごすのに最適な場所 です。木の温もりを活かしたインテリアに、森の朝露をイメージしたペンダント照明が美しいアクセントを加えており、リゾートのような寛ぎの時間をもたらしてくれます。
フォレストライブラリー(フォレスト街区)
.jpg)
ライブラリーの奥には、仕切り付きのデスクがあり、パソコンを持ち込んで仕事をすることもできます
約110㎡の広さを有するメインライブラリーは、まさに「街の図書室」。暖炉を囲むソファや、集中できるデスクスペースなど、思い思いのスタイルで読書を楽しめます。7,000冊を超える蔵書は、「青山ブックセンター」と「ブックオフオンライン」が協働で選書。定期的に新しい本が追加される「成長するライブラリー」というコンセプトが高く評価され、2017年度にはグッドデザイン賞も受賞しています。
フォレストカフェ(フォレスト街区)
.jpg)
窓の向こうに水景設備があり、夏でも涼しげな雰囲気です
中庭の緑を感じながら、おしゃべりが楽しめるフォレストカフェ。光をイメージした円形の天井が楽しいアクセントを添える空間で、気軽に休憩などに使えます。目の前に飲食物を購入できるミニショップとコンシェルジュデスクがあります。
プライベートフォレスト(フォレスト街区)
.jpg)
日中でも木陰が多くあり、いつでも森林浴が楽しめます
フォレスト街区の中央に広がる約1,500㎡のプライベートガーデン。迷子になりそうなほどのたくさんの樹木が広がります。テーブルやベンチがいくつか設置されており、気候のよい時期には外でのランチも楽しめそう。車を気にすることなく、安心して過ごせる憩いの空間です。
パーティラウンジ(フォレスト街区)
-1.jpg)
誕生日パーティーや飲み会など、いろいろなシーンで役立ちそうなお部屋です
キッチンやオーブンレンジを備えた「パーティラウンジ」は、ホームパーティに最適。大きめのテーブルにカウンターコーナーもあり、シンプルで使い勝手の良さそうなつくりです。バルコニーからはプライベートフォレストの緑を見渡すことができます。
キッズラウンジ(フォレスト街区)
.jpg)
雨の日や真夏など、外で遊びにくいときに大活躍しそう。ボーネルンドの製品を実際に手にとって使えるのもうれしいですね
キッズラウンジは、世界的な知育玩具ブランド「ボーネルンド」がプロデュースした洗練された空間です。発達段階に合わせた多様な遊びが楽しめるよう、エリア分けされているのが特徴。カラフルで元気がでるインテリアです。
スカイデッキ(フォレスト街区)
.jpg)
スカイデッキからは開放感のある景色が広がります。
フォレスト街区の屋上には、多摩川の雄大な景色を一望できる「スカイデッキ」が設けられています。天気がよければ富士山も見えるとのこと! 抽選に当たれば、夏の一大イベントである花火大会の日も特等席から花火を鑑賞することができます。
集会室(プラザ街区)
.jpg)
隅々まで清掃されていて、気持ちの良い空間です
プラザ街区の1階に位置する集会室は、驚きの広さです。前方に鏡も設置されており、普段はダンスサークルなどで使用されることが多いのだとか。これだけの広さがあれば、大人数の集まりでも気兼ねなく利用できますね。
忙しい毎日だからこそ、暮らしに「余白」と「癒し」を
「プラウドシティ大田六郷」は、単なる住居としての機能や利便性だけでなく、日々の暮らしの中で得られる体験価値を大切にしているマンションです。落ち着けるライブラリーや、公園のようなプライベートガーデンで、癒しの時間も確保できます。
安心して子どもを遊ばせ、成長を見守ることができる環境は、子育てファミリーにとって代えがたい魅力ですね。都心部へのアクセス性を確保しながらも、時には下町のように人とのつながりも感じられる。バランスの良さを兼ね備えた、心地よく暮らせるマンションです。
<プラウドシティ大田六郷の主な共用施設>
フォレストホール、フォレストラウンジ、プラザラウンジ、フォレストライブラリー、フォレストカフェ、プライベートフォレスト、パーティラウンジ、ゲストスイート(和・洋)、キッズラウンジ、スカイデッキ
<物件概要>
【プラウドシティ大田六郷 フォレスト街区】
所在地: 東京都大田区西六郷三丁目2-14
交通: 京急本線「六郷土手」駅徒歩10分、「雑色」駅徒歩12分
総戸数: 466戸
竣工: 2017年1月
売主: 野村不動産株式会社
施工会社: 株式会社長谷工コーポレーション
【プラウドシティ大田六郷 プラザ街区】
所在地: 東京都大田区西六郷三丁目1-7
交通: 京急本線「六郷土手」駅徒歩9分、「雑色」駅徒歩10分
総戸数: 166戸
竣工: 2018年1月
売主: 野村不動産株式会社
施工会社: 株式会社長谷工コーポレーション
文:いしい けいこ
■関連記事
子ども・親子料理教室「母の日にプレゼント!練り切りづくり」(プラウドシティ大田六郷)
新春餅つき大会(プラウドシティ大田六郷)