BEACON Music FUN~パンフルート&ピアノ~ (BEACON Tower Residence)

イベントレポート    

株式会社新都市生活研究所では、2022年12月11日にBEACON Tower Residenceの1階アートラウンジにて、パンフルート奏者の櫻岡史子さんとピアニストの佃恵井子さんをお招きし、パンフルートとピアノの音楽コンサートを行いました。

大きなアートが飾られているアートラウンジは、吹き抜けがあり開放的な空間となっております。小さなお子様から大人の方までご参加いただき、広々としたラウンジでお二人の演奏を聴きながらゆったりとした時間をお過ごしいただきました。

コンサートが行われたアートラウンジ

コンサート演奏者のご紹介
【櫻岡史子さんのプロフィール】

パンフルート奏者:櫻岡史子 8歳からパンフルートを始める。パンフルートを在ルーマニア Radu Nechifor(ラドゥ・ネキフォル)、在ベルギー Raluca Patuleanu(ラルカ・パトゥレアーヌ)、Stefan Neagura(ステファン・ネアグラ)に師事。第14回日本ルーマニア国際音楽コンクールオーディエンス賞受賞。日本ルーマニアパンフルート協会を設立、会長を務める。2016年より作曲活動も行い2022年に自身の作曲したパンフルート曲集Flûte de Pan JapoNAlse No.1を出版。

【佃恵井子さんのプロフィール】

ピアニスト:佃恵井子 幼少時よりピアノを学ぶ。様々な楽器や声楽のために伴奏をしている。編曲も担当しており、その手法は音楽のジャンルを超えて既成の枠にとらわれることなく独創的。編曲は作曲家の意図することを最も大切にしている。演奏家と聴衆が共に音楽の喜びを分かち合い、多くの人々に親しまれる音楽を目指している。

落ち着いた曲調の楽曲が披露され、目を閉じて聴いている方もいらっしゃいました

パンフルートは、1970年代から世界中で演奏されるようになったものだそうです。
しかし、その生まれは古代ギリシャにも遡ります。私はパンフルートという名前自体知らなかったのですが、ギリシャ神話や旧約聖書にも登場してくると聞いて非常に驚きました。

パンフルートは木管楽器で、楽器の中にある蜜ろうを調節することで音程を調節することができます。
また、ピアノでいう黒鍵の役割を果たす部分がパンフルートにはなく、シャープやフラットは自分で技術を磨いて出すしかないそうです。楽器を傾ける角度を変えて音程を調節できるようになるまで、かなりの努力が必要そうだと感じました。

演奏の合間には、住民の方にリアクションを求めるなどコミュニケーションを取りながら楽器や演目についてお話ししてくださいました

今回演奏してくださった曲には、櫻岡さんが作曲した「新月の竹」「寛」、世界的なパンフルート奏者であるゲオルゲ・ザンフィルさんの「ルーマニアの風景」が含まれていました。
パンフルートのための楽曲は世界的にもなく、他の楽器をパンフルート用にアレンジしているそうです。そこで、「パンフルートの楽曲を作りたい」という櫻岡さんの想いから、「新月の竹」という曲が生まれたそうです。

演奏後には、お二人とお話をしたり写真を撮ったりする住民の方もいらっしゃいました

櫻岡さんと佃さんの息ぴったりの演奏が、吹き抜けになっているラウンジ中に響き渡ります。私もうっとりと聴き入ってしまいました。

参加者の声
参加者の方にアンケートを配布し、ご意見をいただきました。
「知らなかった楽器の音色が聴けて貴重だった。」
「初めて知った楽器です。YouTubeでも聴こうと思いました。」
などなど、多くの感想をいただきました。
また、
「小さな子どもがいるので、気軽に音楽に触れる機会があって嬉しいです。」
と、マンション内でお子様と一緒に音楽を楽しめることに喜びのお声もいただきました。

パンフルートを初めて知ったという方が多くいらっしゃって、このイベントをきっかけにパンフルートや音楽への関心がより深まっていただけたら嬉しいです。

ご協力頂いた、パンフルート奏者の櫻岡史子さん、ピアニストの佃恵井子さん、またBEACON Tower Residence 理事会の皆様、ありがとうございました!

主催:BEACON Tower Residence 管理組合
共催:株式会社新都市生活研究所
文:福井

◆関連コンテンツ
BEACON Music Fun~ピアノ弾き語り~(BEACON Tower Residence)
子供も大人も楽しめる!オリジナルの本づくり体験絵本読み聞かせ会(ビーコンタワーレジデンス)


「マンションへの導入を検討したい(管理組合様)」「マンションの中で自社のサービスや商品を展示・販売・紹介したい(企業様)」とお考えの方はぜひこちらからお問い合わせください。担当より事業内容などを説明させていただきます。

関連記事

特集記事

TOP